ぷらっとほーむの日記 ぷらほブログ

山形市・若者の居場所と学びの場づくりのNPO団体です

Don't Think. FEEL!

スミーです。
今日の一番乗りはしょこらたん。そのあとしげちゃん。24日のクリスマス会に向け、ハギーが用意してくれた折り紙や色紙で飾りを作りました。折り紙でサンタさんや星を折ったり、輪っかの飾りをつくったり。100均に行くと専用に細長く切ってある色紙が売っているそうです。かゆいところに手が届く、なんという商品開発力。





今日は14時から、バランストレーナーの小関 勲さんによる、「体のバランスを感じてみよう!〜体からみる心〜」という講座が開催されました。
参加者は、しょこらたん、しげちゃん、H馬さんファミリー、T郎さん、かめんぬ兄さん、M帆ちゃんです。



バランストレーナーって、どんなお仕事なのでしょう。
小関さんは、「ボディバランスボード」の製作、販売を通して、多くのオリンピック選手やプロスポーツ選手のバランストレーニングを指導され、厚い信頼を得ていらっしゃると同時に、医学、健康の分野で一般の方向けにも幅広い活動を行っておられます。


バランスの大切さについて、オリンピック競技の射撃選手の身体感覚を例にご説明いただきました。射撃のような動きの少ない競技では、安定して「立つ」という、一般の感覚ではなんでもない動作について、より深くバランス感覚を磨く必要があるそうです。また、集中力のちょっとした波が影響する競技ですので、集中力を維持するために自分自身と向き合う必要があります。


そのような集中を維持できる状態とは、どのようなものなのでしょうか?
実際にバランスボードに乗らせていただき、バランスを取るということを通して体験してみました。



バランスボードに乗ってみると、うまくバランスを取る方法を頭で考えたり、バランスが取れた状態を維持しようとしたり、周りのひとを意識したりすると、とたんにバランスが崩れます。体に力を入れすぎたり、かといって脱力しすぎても上手くいきません。バランスを取ろうとするとバランスが崩れるのです…。努力や分析は役に立ちません。経験や執着を捨て、良い感覚も悪い感覚も受け流し、常に現在の体の感覚にしたがうことが求められます。


実際に、頭で考えることがこれほどまでに役に立たない、むしろ足元グラグラ、という経験をたった数分しただけで、普段の自分がいかに頭や心でっかちな存在だったのかを痛感することができました。


言葉には、物事を分節化する機能がありますが、人間はそのことで全体を感じ取ることを忘れがちです。例えば「腕」は単体で存在するわけではなく、からだ全体と複雑に繊細に関わりあっています。当然、言葉で表現できない要素があり、感じ取るしかないのです。まさに、ブルース・リー師祖の有名なセリフ通りです。


また、結果を先に考え、目標を設定しトレーニングすることは、合理的なように思えますが、時間や回数をこなすことが目的となれば、さまざまな新しい気づきや創造性の妨げになることがあるそうです。頑張ればいいってもんじゃないのですね。


続いて、「ヒモトレ」について教えていただきました。
たった一本のヒモをつかって、実にさまざまな体のバランスの感じ方を知ることができる、画期的なトレーニング方法です。



輪っかに結んだヒモをピンと張って、手首にかけた状態で腕を頭上から背中の方に持っていくと、ヒモのない状態よりも楽に腕が進んでいきます。肩こりの解消に効果的です。また、同じ ヒモの状態で左右運動をしてみると、自分のからだに丁度良い稼働域を感じ取ることができます。こちらは腰痛の解消に効果があるとのこと。また、胸の上でヒモをぎゅっと締めて結ぶと、あら不思議、呼吸が深くなることもわかりました。


ヒモを使うことで、ふだん力み過ぎているところの力が抜け、逆に緩み過ぎているところに必要な張りが生まれ、ちょうどいい感覚がつかめるのだそうです。なぜ???なのか全くわかりませんが、実際にやってみると、とにかくラクなのだから仕方ありません。



脚にヒモをつけて、階段を登ってみるトレーニングも行いました。
ぷらっさむの螺旋階段を、みんなでヒモをつけないで昇り降りしたときと、ヒモをつけたときの感覚をくらべてみましたが、ヒモをつけたときがあまりにラクなので、笑いが止まらなくなるほどです。もう、ヒモ無しで階段昇れません!


とても不思議なヒモトレですが、日本人は昔からタスキや前垂れ、ふんどしやハチマキなどのヒモ文化で、身体感覚を磨いてきたのだそうです。なるほど〜。


小関さんのたぐいまれなバランス感覚、身体に関する繊細な感受性につちかわれた、柔らかな物腰と口調で発せられる言葉の数々は、本当に深く納得させられるもので、新しい感覚が開ける体験となりました。



小関さん、本当にありがとうございました!


その後、アナゴくん、タカさん、N也くんも来ぷらしました。


差し入れをいただきました。ごちそうさまでした!

H馬さん→焼きいも
N也くん→りんご


今日はこんな感じ!